ナナコカード(nanaco)を無料で発行する方法|発行手数料は無料にできる!

 

ナナコカードを無料で発行したい!

ナナコカードを作るのにお金がかかるのが嫌だな

このように感じている方がいると思います。ナナコカードは何も考えずに作ってしまうと発行手数料として300円が必要です。

しかし、セブンカード・プラスやセブン銀行デビットカード、クロネコメンバーズカードを発行することでナナコの機能を無料で利用することができます。

その中でも、セブンカード・プラスならチャージでポイントが付与されてオートチャージを利用することも可能なため、ナナコを無料で利用したい方はセブンカード・プラスがおすすめです。

ここからは、ナナコカードの発行手数料を無料にする方法とナナコのお得なポイントの貯め方を解説します。

ナナコカードの無料の作り方・発行方法

ナナコカードは発行手数料で300円かかりますが、ポイントで300円を回収しようと思えば還元率1%のナナコカードであっても30,000円もお買い物をする必要がでてきます。

せっかくセブンイレブンやイトーヨーカドーでお得になるのに、300円支払ってしまうと損をした気分になってしまいますよね。

ここからはナナコカードを無料で発行する方法を解説します。

セブンカード・プラスはナナコが使えて無料で発行できる

年会費 無料
還元率 0.5~1.5%
国際ブランド VISA/JCB
ETCカード 無料
家族カード 200円

ナナコを無料で作るにはセブンカード・プラスを発行する方法がおすすめです。

セブンカード・プラスにはナナコの機能が付帯していて初年度年会費無料、2年目以降年間5万円以上のお買い物で年会費を永年無料で使うことができます。

年間5万円と聞くと高いように思えますが、1ヶ月単位で計算すると4,166円です。

  • 50,000円÷12ヶ月=4,166円

毎月4,166円以上セブンカード・プラス使うだけで2年目以降も年会費無料で利用することができます。

約4,000円なら普段のジュースや弁当の購入をするだけで簡単にクリアできる条件だと思うので難しく考える必要はありませんよね。

セブンカード・プラスなら年会費が無料でナナコを使えて、オートチャージを利用して便利にお買い物することも可能です。

  • 通常のクレジットカード:オートチャージ不可
  • セブンカード:唯一オートチャージ可能

セブンカード・プラスは還元率0.5%でナナコにオートチャージが可能です。

ナナコにオートチャージできるクレジットカードはセブンカード・プラスしかありません。

  • オートチャージ:残高を気にしなくて良い
  • オートチャージ不可:残高を気にする必要がある

オートチャージの場合一定の金額になると自動でチャージされるため残高を気にしないでお買い物を楽しめます。

一方で、オートチャージ不可の場合は残高を気にしてお買い物をする必要があります。

  • オートチャージ:自動でチャージ
  • オートチャージ不可:手動でチャージ

オートチャージ不可の場合ナナコにチャージするにはレジで店員さんとやり取りする必要がありますが、オートチャージの場合は自動でチャージされるためお会計がスムーズです。

セブンカード・プラスのメリットはオートチャージ以外にも、以下の店舗でお得にポイントを貯めることが可能です。

ポイント2倍
  • アリオ
  • 西武
  • そごう
ポイント3倍
  • セブンイレブン
  • デニーズ
  • イトーヨーカドー
  • ヨークマ

上記の中で頻繁に使う店舗がある場合は積極的にセブンカード・プラスを利用しましょう。

ナナコへのオートチャージだけでなくアリオでポイント2倍やイトーヨーカドーやセブンイレブンでポイント3倍など、多くの人に使われるお店でポイントが貯まりやすいことなどセブンカード・プラスを発行するメリットはあります。

nanacoカードの無料の作り方

セブン銀行デビットカードで無料でナナコを利用する

還元率 0.5~1.5%
発行手数料・年会費 無料
年齢制限 16歳以上(要セブン銀行口座)
国際ブランド JCB

セブン銀行デビットカードはセブン銀行口座を開設している方なら誰でも作成可能です。

セブン銀行デビットカードには以下2種類のカードがあります。

  • デビット付きキャッシュカード(ナナコ一体型)
  • デビット付きキャッシュカード(ナナコ紐付型)
    ※ナナコポイントが付与されるナナコカード等が必要

ナナコが一体がしたセブン銀行デビットカードには以下の3つの機能が付帯しています。

  • セブン銀行キャッシュカード
  • デビットカード
  • ナナコ

ナナコ一体型のセブン銀行デビットカードにはキャッシュカードとデビットカードとナナコの機能が1枚のカードに集約されています。

ここからは、セブン銀行デビットカードのナナコ一体型のメリットを解説します。

セブン銀行デビットカードはカード発行手数料・年会費が無料!

セブン銀行デビットカードはナナコが搭載されており年会費と発行手数料が無料です。

通常300円の発行手数料がかかるナナコの機能を無料で利用することができます。

セブン銀行の口座を開設してセブン銀行デビットカードを発行しても手数料が発生しないため、ポイントで回収するなどの余計な出費がかかりません。

最大1.5%のポイント還元!

セブン銀行デビットカードでお買い物をするとナナコポイントが貯まります。

デビット払いをした時のセブン&アイグループとその他のお店のポイント還元率の違いを以下で比較しましょう。

  • セブン&アイグループ→最大1.5%
  • JCB加盟店→0.5%

ナナコで支払うことができないお店でもJCB加盟店でデビット機能を使えば支払いできるため使える幅が広がります。

デビットカードだからクレジット機能を使わなくていい

デビットカードはクレジットカードのようにカードを提示して支払いますが、銀行口座からその場でお金が引き落としされるため銀行口座に残高ない場合はお買い物することができません。

実はここがメリットで、クレジットカードのように使いすぎる心配もなく借金でもないため安心してお買い物を楽しむことができます。

クレジットカード同様にお釣りがでないので、小銭を持ち歩く必要がなく手軽です。

国内・海外の店舗でデビット機能を使う方法

セブン銀行デビットカードの使い方はとても簡単なので、ここで覚えておきましょう。

  1. JCBマークのあるJCB加盟店でお買い物をする
    (カードは原則24時間利用可能)
  2. レジで「JCBカードの1回払いで」と伝える
  3. デビット暗証番号の入力、またはサインをする
    ※コンビニやスーパーなど一部のJCB加盟店では、デビット暗証番号の入力、サインのいずれも不要となる場合あり
  4. セブン銀行口座からその場で引き落とされる
  5. 登録してあるメールアドレスにデビットサービスの利用をお知らせメールが届く
  6. 完了!

セブン銀行デビットカードはセブン&アイグループだけでなくJCB加盟店でも利用できるため使える幅が広がります。

ただし、JCB加盟店でも使えない店舗があるためセブン銀行デビットカードが使えるかどうか事前に確認してくださいね。

イトーヨーカドーで無料でナナコカードを発行する

イトーヨーカドーでは毎月8のつく日に商品が5%割引になるハッピーデーが行われています。ハッピーデーでは発行手数料無料でナナコカードを作ることができます。

  • 通常:300円
  • ハッピーデー:無料

イトーヨーカドーで通常税込300円かかるナナコカードを8のつく日に無料で発行できます。

ただし8のつく日にナナコカードを無料で発行する場合、当日に1,000円チャージした方限定となっているため発行する時に1,000円以上チャージしておきましょう。

ナナコカードを利用する場合チャージして使うため、事前にチャージしておいて損はありません。

セブンイレブンで無料でナナコカードを発行する

セブンイレブンではナナコカード発行でポイントが付与されるお得なキャンペーンが開催されています。

過去に行われたナナコカード発行のキャンペーンは以下です。

  • 新規入会:200ポイント
  • 1,000円以上チャージ:100ポイント
    合計:300ポイント

合計で300ポイントが付与されるためナナコカードの発行に300円かかったとしても、ポイントで相殺してくれます。

ナナコカード入会のキャンペーンで付与されたポイントで商品を購入することが可能です。

ナナコモバイルで無料でナナコを使う

ナナコモバイルはナナコの機能をスマホアプリで利用することができます。ナナコモバイルならカードやお財布を持ち歩く必要がありません。

ナナコモバイルのメリットはナナコカードを発行する300円の手数料を払う必要がなくナナコの機能を使うことができることです。

ナナコモバイルはインストールで使うことができるため手軽で、いつでもどこでもポイント残高を確認することができます。

Androidのスマホやガラケーのおサイフケータイの方は、ナナコモバイルがおすすめで、いつでも持ち歩くものなのでポイントを貯め忘れることがありません。

  • Android:ナナコモバイル対応
  • iPhone:ナナコモバイル非対応

ナナコモバイルはAndroidとガラケーのみ対応しておりiPhoneには対応していないためiPhoneユーザーにとっては残念です。

ナナコモバイルは利用履歴や残高などを手軽に調べることができるため、お金のやりくりが簡単になります。

ナナコカードを紛失した時もすぐにお問い合わせセンターが対応してくれますよ。

ナナコモバイルで気をつけておきたいことは機種変更の時に、事前にアプリから引継ぎの手続きを完了しておかないと面倒な方法でしか手続きできなくなってしまいます。

機種変更をする予定のある方は事前に引継ぎの手続きを完了させておけば、簡単な設定で済ませることができます。

ナナコモバイルの機種変更の引継ぎの手続きは以下です。

  • アプリ起動
  • 機種変更タップ
  • パスワード入力
  • 引越番号発行開始タップ
  • 9桁の数字をメモ
  • 新しいスマホでアプリインストール
  • 機種変更手続きタップ
  • パスワード入力

機種変更はナナコモバイルのアプリを起動して「機種変更」の項目を選びます。パスワードを入力し「引継番号発行開始」を選びましょう。

すると残高が一旦センター預かりになります。もちろんポイントは引継ぎ設定が完了したら戻ってくるため安心してください。

引継番号発行は時間がかかることがあるため電波のいい場所で行うのがおすすめです。引継番号の発行が完了すると引継番号が表示されます。

9桁の数字をメモすると古いスマホでの作業は完了です。

次に新しいスマホでナナコモバイルのアプリをインストールし、「機種変更手続き」を選び引継番号を会員メニュー用パスワードの入力で残高を引き継ぐことができます。

文字にすると難しいですが、実際にやってみると思っているよりも簡単に引継ぎすることができました。

もし引継ぎがうまくいかずに機種変更してしまった場合はお問い合わせセンターに連絡しましょう。

お問い合わせセンターは24時間受け付けてくれるため、少しでも迷った場合でも連絡しましょう。

ナナコお問い合わせセンター
0570-071-555
0422-71-2266
24時間電話受付

クロネコメンバーズカードには無料でナナコがついてくる

クロネコヤマトのクロネコメンバーズ会員に登録するとクロネコメンバーズカードを受け取ることが可能です。

クロネコメンバーズカードは電子マネーの機能が付帯しておりナナコがついているカードもあります。

クロネコメンバーズカードは無料で受け取ることができるため、ナナコを実質無料で利用することが可能です。

クロネコメンバーズカードは3つの電子マネーから選ぶことができます。

  • ナナコ
  • 楽天Edy
  • WAON

クロネコメンバーズカードはナナコだけでなく楽天EdyやWAONを選ぶことも可能です。

クロネコメンバーズとはヤマト運輸のサービスで、荷物の受け取りや配送状況を携帯電話で確認できたり、不在時の再配達まで依頼できます。

Amazonや楽天などでヤマト運輸から商品が届くことも多くネットでお買い物をする方はクロネコメンバーズに登録して無料でナナコを使いましょう。

クロネコメンバーズカードは、以下の方法で入手可能です。

  1. クロネコメンバーズ登録
  2. 設定からナナコカード選択
  3. 2~3週間で自宅に送付

クロネコメンバーズカードは公式サイトからクロネコメンバーズに登録して、電子マネーをナナコに設定し発行することができます。

ただしクロネコメンバーズカードのナナコカードは現金からしかチャージできずクレジットカードからのチャージに対応していないため少し不便です。クレジットカードでチャージしたい方はセブンカード・プラスを発行しましょう。

実は、ナナコカードにチャージできる場所は決まっているため以下で解説します。

  • セブンイレブン
  • イトーヨーカドーのサービスカウンター
  • セブン銀行のATM
  • ナナコのチャージ機

ナナコのチャージはイトーヨーカドーやセブンイレブンが近くにない方は少し不便かもしれません。

ナナコカードを無料で発行しても現金でしかチャージできなければ持っていても少し不便です。

レジでのナナコカードのチャージは現金を渡してチャージするため少し時間がかかってしまいます。

チャージの時に後ろで待っている人の無言の圧力がストレスになるでしょう。

ナナコカードを利用して残高が不足するとまたチャージすることの繰り返しが手間になりませんか?

ナナコ付帯のセブンカード・プラスを無料で作ってオートチャージでナナコを利用すればチャージの手間がなく支払いがスムーズです。

しかもセブンカード・プラスからのナナコへのチャージでポイントも付与されるため節約にも役立ちます。

ナナコカードを無料で発行するにはナナコカード付帯のセブンカード・プラスを持つことが一番お得でしょう。

今なら最大3,500円相当のナナコポイントがもらえるキャンペーンが行われているためお得に入会することができます。

ナナコカードが使える加盟店

ナナコカードを利用できるお店ってどこなんだろう?

ナナコカードはセブンカード・プラスならどこでも利用できて便利に使うことができますよ。

ナナコカードが利用できる主要なお店は以下です。

  • ミスタードーナッツ
  • コメダ珈琲
  • ビックカメラ
  • Joshin
  • アカチャンホンポ
  • サカイ引越センター
  • ヤマト運輸
  • スパリゾート・ハワイアンズ

グルメではミスタードーナツやコメダ珈琲、かっぱ寿司など有名なチェーン店で利用することができます。

コメダ珈琲は毎日行く方もいると思うのでお得にポイントを貯められますね。

家電量販店ではビックカメラやJoshinなどで使うことができるため、テレビやパソコンなどの高額な商品を購入する場合は、たくさんのポイント獲得が狙えます。

実はサカイ引越センターやヤマト運輸などの運送系のサービスでもナナコカードを利用することが可能です。

引っ越しや商品を親戚などに送る際は忘れずにナナコカードでポイントを貯めましょう。

びっくりしたのはコカ・コーラの自販機でナナコカードを利用することができるのです。

最近の自販機は性能が向上して時代の進化を感じます。

セブン&アイグループやヤマト運輸でも利用できて、幅広く使えることはわかったと思いますが、ナナコカードの還元率がいくらなのか気になりますよね。

以下ではナナコカードの加盟店で還元率はいくらなのか解説します。

加盟店でのナナコカードの還元率

お店での利用で他の電子マネーは200円で1ポイント付与のカードが多い中、ナナコカードの場合100円につき1ポイントの高い還元率でお買い物ができます。

  • 一般的な電子マネー:0.5%
  • ナナコカード:1%

ナナコはカードで利用するタイプとAndroidスマホのおサイフケータイ機能のある端末で使えるナナコモバイルがあります。ナナコモバイルはアプリを起動することなくレジでかざすだけで利用可能です。

ナナコカードはセブンイレブンやイトーヨーカドーで申込書を受け取って入会しましょう。

ナナコカードは還元率1%で利用できますが、セブンカードプラスでナナコにチャージして利用することでポイントの二重取りが可能です。

  • セブンカード・プラスからチャージ:0.5%
  • ナナコ決済:1.0%
    合計1.5%

ナナコカードを利用したお買い物では還元率1%と低くありませんが、セブンカード・プラスでチャージをしてからナナコを利用するだけで還元率1.5%とお得にお買い物ができます。

ナナコを使ってお買い物をする方はセブンカード・プラスを使ってお得にポイントを貯めましょう。

セブンカード・プラスはオートチャージでナナコを利用することができるため、手間も時間もかかりませんが、ナナコ単体での利用はチャージの手間がかかるうえに還元率でも損をしています。

セブンカード・プラスで貯めたポイントは1ポイント1円でナナコにチャージできるためポイントが無駄になることもありません。

クレジットカードを使いたくない方や電子マネーで素早くお会計をしたい方は、セブンカード・プラスに付帯しているナナコを便利に使いましょう。

セブンカード・プラスの活用法!

セブンカード・プラスをお得に使いたい!

セブンカード・プラスはナナコのチャージでポイントが付与されるナナコカードと相性の良いカードですが、具体的にお得になる使い方が気になりますよね。

セブンカード・プラスは単体で使うよりもナナコカードにチャージしてから使うほうがポイントがお得になります。

セブンカード・プラスは還元率0.5%のカードで他のクレジットカードに比べると少し物足りなさは感じますが、セブンイレブンやイトーヨーカドーで利用すると還元率1.5%でポイントをザクザク貯めることができますよ。

還元率1.5%ならナナコにチャージして利用した時と同じセブンカード・プラスで決済したほうがいいのか?

このような疑問が出てきますが、セブンカード・プラスはナナコへのチャージで利用した方がお得です。

セブンカード・プラスとナナコはポイント還元の対象となる金額が違います。

セブンカード・プラスは200円で1ポイント付与されるのに対し、ナナコカードは100円ごとに1ポイント貯めることが可能です。

  • セブンカード・プラス:200円ごとにポイント
  • ナナコカード:100円ごとにポイント

セブンイレブンで300円のお買い物をした場合だとナナコカードとセブンカード・プラスでは以下のようにポイントが違います。

  • セブンカード・プラス:3ポイント
  • ナナコカード:4.5ポイント(実際はチャージ金額分も含まれている為端数は出ない。)

セブンカード・プラスは200円ごとにしかポイントが付与されないためナナコカードで決済した方がお得にポイント貯めることが可能です。

コンビニでガムやジュースなど100円単位でお買い物をする方にとっては、積み重なれば大きな差になります。

ナナコカードはチャージはするのが面倒だから使いたくないという方はセブンカード・プラスのオートチャージ機能を活用してポイント残高を気にせずお買い物を楽しんでください。

ナナコカードを作る方法|入会申込みができる場所

ナナコカードはどこで作ればいいの?

ナナコカード具体的に作る方法が知りたいですよね。

ナナコカードは発行可能なお店の店頭で申込み手続きをすることができます。

店頭でお申込みをする場合、わからないことがあったらすぐに店員さんに尋ねることができるし、申込み手続きを完了するとすぐにナナコカードを受け取れますよ。

ナナコカードはどこのお店でも発行できるわけではなく、発行できるお店が限られています。

ナナコカードを店頭で発行できるお店は以下です。

  • セブンイレブン
  • イトーヨーカドー
  • そごう
  • デニーズ
  • 西武
  • ヨークマート

普段よく利用するお店で申込用紙をもらって必要事項を記入すればナナコカードをその場で受け取ることができます。

コンビニで申込用紙を記入するのってレジだと後ろの人が気になったりして、考えただけで作る気がなくなりますよね。

その場合はインターネットで申込書を事前に作っておくことで、レジで記入しておいた書類を提出するかWeb申込番号を店員さんに伝えるとナナコカードを受け取ることができますよ。

ナナコカードの申込書をネットから作る手順は以下です。

  1. ナナコ公式サイトにアクセス
  2. ナナコカード入会案内
  3. ナナコカード申込書
  4. パスワード作成
  5. PDFダウロード
  6. 印刷
  7. 店頭で申込書提出

ネットでの申込書の作成方法はまずはナナコカードの公式サイトにアクセスしましょう。

トップページ右側のナナコ入会案内をタップします。個人情報の取扱いは同意のうえ、申込みますをタップしましょう。

個人情報を入力して間違いや記入漏れがないかを確認して、パスワードは不正利用されないものを決めて入力完了ボタンをタップしてください。

申込書はプリントアウトしてお店に持っていく必要があるため、Web申込書をタップしてPDFをダウンロードしましょう。

ここまでで作成した申込書を印刷してお店で提出すれば、レジで後ろの人の視線や無言の圧力を受けることなくナナコカードを発行することができますよ。

ナナコカードはかざすだけで利用できる便利なカードですが、残高が不足すると現金でチャージする手間があります。

ナナコカードに現金でチャージしてしまうとポイントが付与されません。

ナナコカードにチャージする時にクレジットカードでチャージすればポイントが付与されてお得ですよ。

同じナナコカードへのチャージでもせっかくならお得にポイントを貯めてみたいと思いませんか?

ポイントをお得に貯めたい方はクレジットカードからナナコカードにチャージしましょう。

  • 現金:ポイントがつかない
  • クレジットカード:ポイントが付与

ナナコカードに限った話ではありませんが、電子マネーのチャージを現金で行ってしまっている方はクレジットカードのチャージに変えることで上手に節約することができますよ。

ナナコカードへのチャージはセブンカード・プラスから行うことでチャージでポイントが貯められるだけでなく、ナナコカードと一体型になっているためお財布がパンパンになりません。

セブンカード・プラスは以下の機能があります。

  • クレジットカード機能
  • ナナコ機能

セブンカード・プラスに付帯しているナナコカードでチャージを行うことで以下のうようにお得です。

  • ナナコへチャージ:0.5%
  • ナナコ決済:1.0%
    合計1.5%

ナナコカードへのチャージをセブンカード・プラスで行うだけで還元率1.5%でお得にポイントが貯まります。

しかもセブンカード・プラスにはナナコのオートチャージができるため、ナナコの残高が不足しても自動でチャージされるためレジで残金を気にする必要がありません。

ナナコカードは発行手数料として300円かかってしまうことがデメリットですが、セブンカード・プラスに付帯しているナナコであれば手数料無料で利用することができます。

ナナコを使いたいけど手数料を払うのが嫌な方はセブンカード・プラスを発行しましょう。

まとめ

ナナコカードの作り方を解説しましたが、ナナコを一番お得に使うにはセブンカード・プラスを発行しましょう。

ナナコカードは現金を用意する必要がないため便利ですが唯一チャージの手間だけがデメリットです。

セブンカード・プラスであればオートチャージに対応しているため、残高不足でチャージの手間がないばかりか、ポイントまで貯めれますよ。

発行手数料に300円かかるナナコカードを無料で使う方法は複数ありますが、セブンカード・プラスを発行するのが一番お得です。

今なら最大3,500円のナナコポイントをゲットできるチャンスなので入会するなら今がベストです。

知って得するナナコカード活用術